DOCTYPEの読み方

HTML用語「DOCTYPE」の読み方を掲載してます。
読み⽅
ドックタイプ。
Document Type Definition(ドキュメント タイプ デフィニション )の略なのでドキュタイプかと思っていました。
文書型宣言なので「宣言文」と言ってる方も多いと思います。
英訳
Document Type Definitionの意味は、文書型定義。
DOCTYPEとは
HTMLやの文書の一番初めに書かれている宣言です。
文書がHTMLでHTMLのバージョンはこれだよということをブラウザに宣言するため、文書の一番初めに書かれます。
HTML4.01 ではDTD の種類によって3種類の文書型宣言がありました。
<!DOCTYPE HTML PUBLIC “-//W3C//DTD HTML 4.01//EN” “http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd”>(strict型)
この <!DOCTYPE HTML という部分がこれからDTDを宣言することを示し、その文書タイプが「HTML」であるという意味になります。
HTML5からはDTDの指定が必要なくなり宣言文が大幅にシンプルになっています。
HTML5の宣言文
<!DOCTYPE html>
-
前の記事
transparentの読み方 2020.06.09
-
次の記事
relativeの読み方 2020.06.09